メインコンテンツにスキップ Skip to footer
「コグニザントは、AIやデジタル経済に向けて労働力をスキリングし、準備するという当社の取り組みの一環としてシナプスを立ち上げました。私たちは、非営利団体やコミュニティ教育機関とのパートナーシップにより、個人に新しい技術スキルを身につけさせ、デジタル経済が成長する中でコミュニティを維持し、すべての人の経済機会を向上させるために投資できることを誇りに思います」

Tobi Young, Chief Corporate Affairs Officer
受賞歴

評価

これらの受賞実績は、コグニザントの卓越性を追求する姿勢と、変化に対する前向きな姿勢が評価されたことを示すものです。

人々とコミュニティ

未来に向けて100万人のスキルアップを支援

コグニザントの「Synapse initiatives」は、生成AIなどの最先端技術、コグニザントの優れたテクノロジーサービス、および未来の仕事に必要なスキルを身につけた新しいタイプの従業員層を創出するための取り組みです。私たちは2026年までに100万人以上の人材を育成することを目指しています。

Synapseは、慈善助成金、ボランティア活動、メンターシップに支えられたコミュニティ教育活動を通じて成果を生み出しています。

地域社会への投資

テクノロジーはグローバル経済全体の仕事に変革をもたらし、かつてない機会を生み出しています。こうした進歩にもかかわらず、多くの人々が必要な教育、トレーニング、働く機会を得ることができず、この変化する状況の中で経済的にも社会的にも取り残されています。2018年以来、コグニザントは、あらゆる年齢層の人材育成を支援する世界77の組織に、117の助成金を通じて約7,000万ドルの慈善活動資金を提供してきました。

また、2005年以来、Cognizant Foundation India (コグニザント財団インド)はインド亜大陸の非営利団体と提携を結んでいます。当財団は、障がい者の支援、子供の発達促進、男女平等の促進に重点を置き、以下の2つをテーマに活動しています。1. Health4All: 質の高い医療サービスの普及 2. Future4All: 教育とスキリングを通じてより良い未来を築く 

ボランティア活動とメンターシップ

世界中のコグニザントの社員が、テクノロジーインクルージョンの強化と、テクノロジーの社会的な有効活用に時間を捧げています。2023年には、50,000人以上のコグニザント社員が約170,000時間をボランティア活動に費やしています。実践的なアプローチとその効果を下記の事例でご紹介します。

レポート

有意義で大規模な変革

当社の企業市民としての取り組みは、世界中の地域社会の進歩と繁栄に貢献しています。2023 Sustainability and Corporate Citizenship Report (サステナビリティと企業市民に関する報告書 2023)をご覧ください。

過去のレポートを読む

2022年
2021年
2020年

2023 Sustainability report cover
環境と気候変動対策

環境の持続可能性

私たちは環境への負荷を減らすために最大限の努力を続けています。

ご相談ください

当社の社会的責任とその取り組みについての詳細をお知りになりたい場合は、是非お問い合わせください。

お名前(名)を入力してください。
メールアドレスが有効ではありません。
会社名が有効ではありません。
電話番号は、スペース、ハイフンなし、半角数字でご入力をお願いします。
プライバシーに関する同意にチェックを入れてください。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.